2016/04/27

野菜の中にも糖質制限ではNGな食材もあります。
ジャガイモなどの芋類は当然NGなのですが、
ニンジンやゴボウなどの根菜類も実は糖質が多いものです。
では、根菜類の糖質一覧表です。
野菜の名前 | 糖質/100gあたり |
れんこん | 13.5g |
ごぼう | 8.7g |
たまねぎ | 7.2g |
にんじん | 6.3g |
ねぎ | 5g |
大根 | 3.7g |
かぶ | 3.2g |
切り干し大根 | 46.8g |
たけのこ | 2.2g |
にんにく | 20.6g |
にんにくの茎 | 6.9g |
とうがらし | 12g |
基本はこの表にあるものはNG食材となりますが、
にんにくやネギなどは薬味で少量なら問題ありません。
っていうか、
薬味まで制限してしまうと、何も食べられませんから!
ただ注意だけはしてください。
コールスローなどに入っている、少量のニンジンも私は問題なく食べてます。
面白いところでは、「切り干し大根」。
糖質の塊のような数値です。
これは、大根を干し水分がないものなので、
同じ100gでも糖質が凝縮されているからです。
ですので、同じ根菜類でも、干したものはまた違うと思ってください。
ドライフルーツなようなものです。
ただこういった根菜類は食物繊維やビタミン、
ニンジンには「β-カロテン」が多く含まれています。
β-カロテンは体の中で、ビタミンAに変換されたり、抗酸化効果もありますので
本来なら体に良いものなので、
糖質制限では、食べ過ぎない事、なるべく注意するようにしてください。
★ 総 評 ★ | |
ゆっくり派 | △ |
普 通 | ☓ |
ガチ派 | ☓ |
総評では普通の人も☓にしましたが、
上記でも書いたように、少量ならOKです。
ガチ派の方は、ストレスや体調不良にならないように
気をつけてくださいね。
私はにんにくや唐辛子は大好きです。
いろんなものに使います。
ただ、糖質制限をする前よりは、3割くらい量を控える程度で
3ヶ月で12キロは落ちましたので、
みなさんも薬味や調味料は多少減らすくらいでOKだと思います。
あまりストイックにやり過ぎると
続きませんし、まずリバウンドします。
ちなみに糖質制限をやめると、
他のダイエットやファスティングなどもそうですが
リバウンドはまずしますので、注意してください。
私もリバウンドを繰り返して、どんどん体重が増えていった口なので・・・